【ピラティスって何?】ピラティスインストラクターと理学療法士の資格をもつ院長が解説

こんにちは。にし予防整体院で院長をしている西口幹大です。
今回は当院でも取り入れているピラティスについてご紹介
最近はSNS、雑誌、メディアでも取り上げられることが多くなってきたピラティス
芸能人、 ...
【健康長寿のために自分でできる足のお手入れガイド】にし予防整体院の院長がフットケア方法ついて徹底解説

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
私は医療機関で10年間理学療法士として患者様のリハビリをする中で足や爪の変形(巻き爪、外反母趾、内反小趾、外反扁平足)でお困りの方がいました。
足 ...
【筋膜リリースの効果を高める3つのポイント】理学療法士で筋膜整体士の院長が徹底解説

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
当院では、主に筋膜リリースの施術方法により整体を行っています。
この筋膜リリースの効果を高めるのに大切な3つのポイントがあります。
当 ...
【病気やケガが手遅れになる前に!予防対策3ステップ】理学療法士として病院勤務歴10年、にし予防整体院の院長が徹底解説

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
にし予防整体院では、お客様の病気のケガの予防を通して日々の生活を健康的に送れるようサポートしています。
少なからず身体の痛みや不調、病気を抱えてい ...
【過去の手術と現在の痛みは繋がっている?どこに行っても良くならない痛みは筋膜整体がオススメ!】にし予防整体院の院長が徹底解説

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
あなたは生まれてから現在に至るまでで手術をしたことはありますか?
もしある方で現在何かしらの痛みでお悩みの方は、過去の手術が影響している可能性があ ...
【慢性痛でお悩みの方必見!】痛みと脳の関係について、にし予防整体院の院長が徹底解説

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
実は今の日本には、慢性痛で悩む人が増え続けています。慢性痛とは、原因がはっきりとしない痛みが3ヶ月以上続く痛みを言います。
普段の生活の中で良く耳 ...
【スマホやパソコンと頭痛の関係】岐阜県可児市のにし予防整体院の院長が徹底解説

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
「スマホの見過ぎで目が疲れたり、頭痛がする」
「長時間のデスクワークによる頭痛と肩こりが辛い」
このような経験はありますでしょうか?
【五十肩による肩の痛み、肩の動かしづらさで悩まれていたお客様】にし予防整体院の施術実例をご紹介

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
今日は当院をご利用いただいているお客様の施術実例をご紹介します。
筋膜整体の解説ブログ
整体に興味はあるけどどんなことされるか不安・【新メニューの筋膜ドライヘッドスパって何?】筋膜整体士が徹底解説

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
今回は、2022年11月から開始となった新メニュー「筋膜ドライヘッドスパ」についてご紹介させていただきます。
筋膜ドライヘッドスパってどんなものか ...
【腰椎椎間板ヘルニアと診断され、右お尻〜ふくろはぎの痺れで悩まれていたお客様】にし予防整体院の施術実例をご紹介

こんにちは。にし予防整体院で筋膜整体士をしている西口幹大です。
今日は当院をご利用いただいているお客様の施術実例をご紹介します。
筋膜整体の解説ブログ
整体に興味はあるけどどんなことされるか不安・・・