【坐骨神経痛でお悩みの方必見!】症状、原因、セルフケアについてにし予防整体院の院長が徹底解説

こんにちは。にし予防整体院で院長をしている西口幹大です。

今回は「坐骨神経痛」について解説をしていきます。

こんな方にオススメの記事です

  • お尻〜太ももの裏側に痺れがある
  • 薬や注射を打っているけど良くならない
  • 長年の足の痺れで悩んでいる
  • 坐骨神経に効くストレッチ方法を知りたい
  • 病院で検査をしたけど痺れの原因がわからない方

是非、参考にしてみてください。

目次

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)は、この坐骨神経が圧迫や刺激を受けて痛みを引き起こす状態を指します。

坐骨神経は、腰から足の先までつながっている、人体の中でも最も長く、何本もの神経の束が集まったものです。

坐骨神経の症状

以下の項目に当てはまる方は坐骨神経痛かもしれません。

  • 腰〜お尻または脚の裏側、足裏など広範囲の痺れ様の痛みがある。
  • 脚に力が入りにくい感じや、動かしにくい感じがある。
  • 腰や臀部から脚にかけての痛みが、特に長時間座っている、立ち上がったり歩いたりする際に悪化することがある。

このような症状が見られる場合は、坐骨神経痛の可能性があります。一度整形外科のあるクリニックや病院に受診しましょう。

坐骨神経痛の原因

①椎間板ヘルニア

脊椎の椎間板(背中をつなぐクッション材)が神経に飛び出し、坐骨神経(脊髄神経)を圧迫することがある。

②脊柱管狭窄症

背骨の神経が通っている脊柱管が狭くなり、坐骨神経が圧迫されることがある。

③腰骨(腰椎)、腰骨のクッション材(椎間板)の変形

腰椎の変形や形が変わることで坐骨神経への圧迫を引き起こすことがある。

④筋肉の緊張や炎症

腰周辺の筋肉が緊張したり、炎症を起こすことで坐骨神経に圧迫され症状が出現する場合がある。

⑤姿勢不良

姿勢によって体の筋肉がこわばってしまうことで神経が圧迫されて症状が出現する場合があります。

病院で検査することにより①②③が明らかになります。もし①②③がないけど坐骨神経症状が出る場合は④⑤が原因の可能性があります。

①〜⑤の原因がいくつも当てはまる場合もあります。

自分で自己判断せず医者、理学療法士、整体師などに相談をしましょう!

坐骨神経痛の対処法

症状を緩和するためにいくつかのセルフケア方法を紹介します。

お尻ストレッチ

  • 仰向けに寝て、両足を伸ばします。
  • 深呼吸をしてから、片方の膝を胸に引き寄せます。もう一方の足は伸ばしたままで大丈夫です。
  • この姿勢を数秒間キープし、ゆっくりと元の姿勢に戻します。
  • 反対の足も同じように行います。両足を交互に行うことでバランスを保ちます。
  • 5回ずつ繰り返します。

腰を伸ばすストレッチ

  • 四つん這いの姿勢をとります。
  • 深呼吸をしてから、両手を肩幅よりやや広めに開きます。
  • ゆっくりとお尻をかかとの方向に下げ、同時に胸を前に伸ばします。背中が猫背になるようにイメージしてください。
  • この姿勢を数秒間キープし、元の姿勢に戻ります。
  • 5回ずつ繰り返します。

③ピラミッドポーズ

  • 立位で足を前後に開きます(約1メートル程度)。
  • 前方の膝を軽く曲げたまま、後ろの足のかかとを床につけます。
  • 後ろの足のつま先を外側に向けて90度にします。
  • 腰を下げ、後ろの脚の内側にストレッチを感じるまで身体を前方に倒します。
  • この姿勢を数秒間キープし、元の姿勢に戻ります。
  • 反対の足も同じように行います。両足を交互に行うことでバランスを保ちます。
  • 5回ずつ繰り返します。

④坐骨神経ストレッチ

  • 上向きに寝た状態で片足を持ち上げます
  • 外に45°股関節を開きます
  • 足首を自分のほうに向けながら胸へと足を近づけます
  • この姿勢を10秒キープして元の姿勢にしてまた繰り返しを3~5回程度行います。

⑤踵をグリグリまわす

  • 自分の踵の両側を包むようにして持ちます
  • 少し圧迫しながらゆっくりと踵を回します。
  • 10回程度大きく回すようにしたら反対周りでもう一度行います。

これらのストレッチを継続的に行うことで、坐骨神経痛の症状を緩和することが期待されます。

しかし、坐骨神経痛の原因そのものが解決されるものではありません。

坐骨神経痛を根本的に解決したい方は、、、

まずは、病院でCTやMRIなどの検査を行うことをオススメします。

その上で、整体、リハビリ、運動などで症状改善を努めていくことが重要です。

当院では、筋膜整体とピラティスで症状改善と再発予防に努めています。
坐骨神経痛でお困りな方は一度ご相談ください。


まとめ

  • 坐骨神経は人体で最も長い神経
  • 症状は脚の痺れ、動かしにくさ、力の入りにくくさ
  • 特に長時間座ったり歩いたりするときに症状が出やすい
  • 坐骨神経痛の原因は①〜⑤
  • 坐骨神経症状でお悩みの方は、病院で検査をして原因を明らかにしてから、整体や運動で症状改善を目指す。

今回は坐骨神経についてお伝えしました。

他にも健康に関する記事を投稿していますので気になる方はチェックしてみてください。


◼︎最新の記事

◼︎ホームページ

◼︎プロフィール

院長 西口幹大

にし予防整体院
筋膜リリースとピラティスの専門店

岐阜県美濃加茂市中富町3丁目2-22
☎︎080-7093-4801